∨ Descend « First ‹ Prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 Next › Last » Ascend ∧

2006年11月02日

あんこ玉の法則

僕が子供の頃は、おやつなんて気の利いたものは我が家に存在しなかったから、
小学校から帰るとすぐにその日の分の小遣いをもらい、駄菓子屋へ行ったもんだ。

小遣いを全部使って、できるだけたくさんの買い物がしたい。

ラムネを飲んで、ソースせんべいを食べて、麩菓子を食べるフルコースにしようか、
友達とおしゃべりしながらもんじゃを食べようか、
頭の中でソロバンを弾きながら、きょうのメニューを考えたよね。

美味しい甘いものも食べたいし、おもちゃも欲しい、くじ引きもしたい。
そんな子供心をくすぐるのが、くじ付きのお菓子だったな。

紐が付いたカラフルな色の飴があったよね。
指先ぐらいの小さなものから、口の中に入りそうもない程大きなものまであって、
束ねてある紐を引くと飴が寄ってくる、あれ。
続きを読む »

2006年11月21日

左に開く

上半身が左側に開き、左側の肩が落ちている。

今日、スポーツセンターでスクワットをしているとき、
鏡に映った自分の姿勢をみて気づいた。

ウエイトを担いでしゃがむ動作をするときも同様に、
左側のおしりが後方へ引かれてしまう。

せっかく、左右差の無いバランスのいい筋力を作ろうとしているのに、
これではいけない。

続きを読む »

2006年12月29日

2006ナショナルトレセンU-12関東 指導者講習会

今年も、「ナショナルトレセンU-12関東 指導者講習会」に参加してきました。

前日に降った大雨の影響か首都高はひどい渋滞で、道に迷いながらも3時間かけて、やっと今回の会場、茨城の鹿島ハイツスポーツプラザに到着しました。

朝早く起きて3時間もぶっ続けで車を運転して来た事もあり、足腰の関節が硬い。
これじゃ、実技講習が思いやられる。

受付を済まして、グラウンドに向かうと、グループ分けされた子供たちの様子が、去年と違いました。

今年は、身長でグループが分けられていました。

背の低い子で140cm程度、高い子では170cmにもなり、その差は30cm。
同じ小学6年生でも、これだけの差があるんですね。

続きを読む »

2007年02月21日

難しい顔して聴いていないでさ

ジュビロの試合を観ていると、ゲームに入れていないように感じる事がたびたびあった。

客観的に物事を見てしまうから調子に乗れないんです

と前田選手のコメントが今朝の朝刊にあったけど、やっぱりそうだったんだ。

僕もそうだから、よく解るな。

続きを読む »

2007年03月06日

四月一日に向けて

ちょうど今月から今シーズンに向けてのトレーニングをするつもりでいた。開幕戦も去年と同じスケジュールなら、あと二ヶ月もあると思っていた。

ところが今年は、去年より30日も早く開幕戦が組まれていた。

二週間前の体調を維持したまま今日を迎えていたら、このスケジュールを知ったとしても、きっと慌てる事はなかったと思う。

親子で体調を崩し、花粉症の症状のピークを重なってしまったために、十日間ほどトレーニングをさぼってしまった。さぼったなんて程度じゃない、家から一歩も外へ出られなかった日が続いた。先週の土曜日、久しぶりに子供と練習をした後には筋肉痛になった。30分ウオーミングアップをして、一時間ほどパスの練習をしただけなのに...

続きを読む »

2007年10月25日

新聞記者 応用力は低い!

2007年10月25日付け日本経済新聞の41ページ、
紙面には「全国学力テスト分析」と書かれている特集に、
「現代っ子 応用力は低い?」という見出しで囲まれた算数の問題があった。

問いは、「次の図形の面積を求める式と答を書きましょう。(小6)」とあり、
四辺形の一辺の長さとその辺に対する辺までの垂直線の長さがそれぞれ、
4cmと6cmと書かれた図形があるだけだった。

この条件だけで、四辺形の面積が求められるのか?

正答例:4×6=24cm2

ってあるけど、どうしてコレが正解なの??

この図形が台形だったら?
各辺が平行でなかったら?

どこにそんな条件が書かれているんだ?
ひょっとしてあぶり出し??

続きを読む »

2007年11月26日

育成のサッカーはしつけである~Technical newsを読んで

「日本のコーチは総じて教えなさすぎる」と クロード・デュソー氏が言われたと、去年のちょうど今頃、“教える”に書いたっけ。

このあと行われたナショナルトレセンU-12 関東指導者講習会でも、布 啓一郎さんにこの言葉の真意について質問したんだけど、

やっぱりこういう事だったんだね。

続きを読む »

2008年01月17日

バックフット

」だったはずなんだけど、どこに書いてあったのかな?

」って意味だったと記憶しているんだけど、記憶違い??

「遠いほうの足」ってのは、
パスの優先順位の三番目「ディフェンスから遠い足」にある「遠い足」のことでもあるし、
後方からパスを受ける際の「ゴール側にある足」のことでもあるはず。

サッカー指導教本のサッカー用語の知識でも調べてみたけど、ここにも書かれていなかった。

続きを読む »

2008年01月18日

back foot is

今日も「バックフット」を探しています。

[Soccer Terms]で検索したら、

を見つけました。
だけど、"backfoot"も"back foot"も見あたりません。

Back foot - English Idiom Definition
には、

If you are on your back foot, you are at a disadvantage and forced to be defensive of your position.

って書かれていました。

また、"Back foot contact"って言葉が、Cricketでは使われていますね。

続きを読む »

2008年01月23日

「くさび」と「ポストプレー」の違い

「くさび」と「ポストプレー」の違いってなんですか?

くさび【Forward pass to feet】

ポストプレーのときに用いる、 前方にいる選手(主としてトップ)の足元への縦パス。

ポストプレー【Post play】

攻撃のとき、前線にいるトップの選手(ターゲットマン)にボールを当てて、バイタルエリアに起点をつくり、攻撃を組み立てていく方法。

「ポストプレー」は"Post play"と書けば、"POST"という言葉からなんとなく意味が想像できます。

同様に、「くさび」についても"Forward pass to feet"と書かれていれば、そのままの意味で理解できます。 だけど、「くさび」は原語で表現するよりも、日本語のままのほうが端的な表現ですね。

また、

バイタルエリア【Vital area】

"D"付近のエリア。ラストパスの起点になりうるエリアを示すことが多い。もともとは、非常に重要なエリアという意味。

とあるのですが、これは使う人によって意味が異なる場合が多く、「解りにくい言葉だなぁ」って僕は感じています。

続きを読む »
∨ Descend « First ‹ Prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 Next › Last » Ascend ∧