2009年04月12日

2009.04.12の練習メニューから

Theme:
正確なコントロール
Keyword(s):
アイデア
  1. Warming up 【Dribbling】
    • 3拍子ドリブル
    • 3拍子ドリブル + サイドステップ
    • 3拍子ドリブル + ダブル・シザース
    • 3拍子[ドリブル + シザース]
    • 5拍子ドリブル
    • インアウトカット
    • ダブルカット
    給水
  2. Warming up 【Passing】
    • 歩きながら横パス
    • 走りながら横パス
    給水
  3. Passing & Receivingattachment
    HOW TO PLAY
    パスは必ずグリッドの中を通す
    1stタッチ目でコントロールし、2ndタッチ目でパス
    パスを受けた辺とは別の辺からパスを通す
    ボールと一緒に動く
    Coaching points
    ボールをコントロールするスペース
    コントロールで意思表示
    Progressions
    門を通すパス
    障害物を避けるパスの質

    給水
  4. Aerial Control
    • ケンケン~ボレーキック
    • 胸でコントロール~ウエッジコントロール
    • ヘディング
    • ダッシュ~ボレーキック~バックペダル
    給水
  5. Shooting with speed reaction & transitionattachment
    HOW TO PLAY
    パスをしたら飛び出す
    素速いターン
    Coaching points
    加速するためのスペース
    スペースを意識したコントロール
    Progressions
    判断によってはスルーを選択し、ターン後に受ける
    • ジグザグドリブル~ダッシュ~
      [(パス)~ドリブル~ターン~コントロール~シュート
      or
      ターン~(パス)~シュート]
    給水
  6. KickTennis
    給水
続きを読む »

2009年04月11日

2009.04.11のさっかーのーとから

4月11日土曜日

パスで仲間が走ってくれなかったら、パスを前に出して、走ってとらせる。でもその時、ボールが速すぎたら、仲間がとれないから、考えてパスする。

パスをもらう時、仲間がわたせない所にいたら、パスもらえない。だから、パスもらえる所に動く。それでパスをもらったらすぐ判断して、次の動きをする。

続きを読む »

2009年04月08日

2009.04.07のさっかーのーとから

4月7日火曜日

ドリブルはボールをもっていくだけじゃなくて、仲間をフリーにできる。自分が相手をひきつければ仲間のマークがはずれて自分がその人にパスすれば点につながる。

仲間がぜんぜん動かないと、パスがしにくかった。それは、仲間もいっしょだから、自分もつねに動いて、いつでももらえるじゅんびをしておく。

ドリブルしてて、相手が外のほうにおし出してきたら、それにまけないで中のほうへ入っていく。そのまま外のほうでドリブルさせられてたら、相手につつかれたらすぐ出されるから。

続きを読む »

2009年04月07日

2009.04.06のさっかーのーとから

4月6日月曜日

ボールがくるのをずっとまっているんじゃなくて、もらえるようにスペースを見つけて走りながらもらう。
ボーっと立ってても誰もパスしてくれないから。

パスの時選べるのはパスだけじゃない。パスコースを作るためにドリブルもする。パスコースができたらパスをする。だからボッとしてない。

続きを読む »

2009年04月04日

2009.04.03のさっかーのーとから

4月3日金曜日

コンビネーションは仲間のことを思っていないとだめ。そのために自分がされてうれしいことは仲間も同じだから仲間のためになってうれしいことをする。で仲間が動いたら、仲間がやりたいことを感じて自分も動く。

続きを読む »

2009年04月01日

2009.03.31のさっかーのーとから

3月31日火曜日

ドリブルの時ボールを止めると相手にとられやすいしコントロールがおくれる。だからつねにボールを動かして、すぐぬけるじゅんびをしておく。

パスを中途半端に蹴ると、相手にカットされる。だから、相手に取られない所に取られないスピードでパスする。

守りの時ディフェンスをさぼらない。さぼると点を取られるし、邪魔になるだけ。だから、積極的にボールをとりかえしにいく。

昔までの自分でまんぞくしない。もっと新しいことにチャレンジして上手くなる。そのためには積極的にチャレンジする。

ボールをもらう時、相手の後にいてももらえない。だから、動きながら、仲間のパスがとどくはんいをかんがえて、走りこんでもらう。そのために仲間の動作をかん察してる。

続きを読む »