2005年04月10日

LEGO Spybotics(レゴ スパイボティクス)

3歳頃からLEGOで遊んでいる子どもに「おとうさん、スゴイ!」ってところを見せようと、ツクモロボット王国で、ロボティク・ディスカバリーセットを 購入したのですが、最近は自分でなんでも作れるようになってしまい、僕が作っているのを見ているだけでは、つまらなそうだったので、以前から欲しかったLEGO Spyboticsを買ってみました。
シャドウストライク S70テクノジョー T55
ギガメッシュ G60スナップトラックス S45
と4機種ある中から、シャドウストライク S70スナップトラックス S45 を選んだのは、レゴブロック専門サイト「レゴブロック・ドットコム」には、一番欲しかったギガメッシュ G60が 無かったから...

子どもは、今ではパソコンからSpyboticsのプログラムを起動させて、CGを見ながら組み立てができるようになってしまいました。

戦い方を子どもに教えてもらいながら、勝負しています。

続きを読む »

2005年04月09日

サイクル野郎

電車が嫌いで、いまだに車輪が4つ以上ついた乗り物には乗りたくない。
どこへ行くにも、自転車が一番。

中学生の頃は、どこへ行くにも自転車だった。
電車やバスに乗るお金もなかったしね。
サイクル野郎」を読んで、自転車で日本中を走り回ることに憧れたっけな。

今は、新しい僕専用の自転車を物色中。

結局、最後は自分で好きなパーツを組んじゃうから、
ベースになるフレームさえしっかりできていればいいんだけど、
いいのが見つからない。

どこかに、いい20inchのbike、ありませんかね。
続きを読む »

2005.04.09の練習メニューから

1.CoordinationTraining
○CatchBall
グラウンダー(両手で股の間から転がす)、スロウイン(両手で頭の上から)
○TwoBallHandpass
右回り・左回り、グラウンダー、ワンバウンド、ワンタッチ
○TwistPassBall
○ボールくぐり(投げてバウンドしているボールの下をくぐる)

メモ:ボールから目を離しちゃ駄目だぞ。

2.Ballmastery/Change of Direction/Feint
○中央に置いたコーンに向かって、両端から同時にドリブルを始め、
同時に同方向へフェイントをする。

メモ:二人だけでやると、休む暇がないからきついね。

3.InsideKick
○歩きながら、走りながら
相手がボールを蹴った音が聞こえるまで、前を向いて歩く(走る)。

メモ:ルックアップの反対ってことだよ。

4.FirstControl
○マーカーで囲まれたグリッド内でワンタッチパス
○グリッド内でファーストコントロールしてパス
○グリッド外にファーストコントロールしてパス

メモ:何の練習をしているのか、何のためのコントロールなのか、忘れちゃ駄目だよ。

2005年04月08日

動作学-スポーツ運動学―スポーツ運動の教育学的な理論序説

von Dionysos bis Physis, und....のブログがきっかけで興味を持ち、動作学-スポーツ運動学―スポーツ運動の教育学的な理論序説を、図書館で借りてきました。

およそ700ページもあり、分厚い教科書みたいな本だったので、まずは、おそるおそる拾い読みをしてみたのですが、

文章は、比較的易しい言葉遣いで、行間も広めにとってあるので、思ったよりも読みやすいです。

この手の本にありがちな、訳のわからないグラフを用いた解説など無く、全体的に、知りたいことが解りやすく読めます。

続きを読む »

2005年04月07日

足底筋膜炎(足底腱膜炎)/理由

足底を痛めてしまった理由を考えてみた。

直接の原因は、カーフレイズでのオーバートレーニングだと思う。重めの負荷をかけて踵をあげる際、母指球で身体を支えて、足底が伸びきるまで身体をあげてしまった為に、足底筋を伸ばしすぎて痛めてしまったんだろう。

加えて、日常履いている靴を替えたこともあると思う。外出時にはフットサル・シューズを履いているのだけれど、今回買った靴は足底が異常に堅い。

本来なら土踏まずの部分で靴底がねじれる構造になっているはずなんだけど、ここが上手く機能していないように感じる。

おまけに、ラストが変わってしまったためか、サイズはピッタリなのだけど、母指球と小指球のあたりが、同じメーカーの以前の靴に比べ窮屈。この部分は靴ひもを緩めても調整できないので、窮屈で痛いまま履いている。

続きを読む »

2005年04月06日

足底筋膜炎(足底腱膜炎)/歩幅

いまだに足底が痛い。特に土踏まずのあたりが痛いのだけど、痛いのを我慢して歩いていると、腓腹筋から大腿二頭筋にまで緊張したような痛みが起きる。昨日もジムに行くまで歩いているだけで、痛くなっていた。

先週ジムに新しく設置されたトレッドミルを使っていた時に、これが歩幅を測定して表示しているのに気づいた。

右足が前の時と、左足が前の時とで歩幅が10cmも違っていて、意識して歩幅を合わせようとしても、なかなか合わせられなかった。

足底筋膜炎が起きる要因の一つに、脚のアライメントの崩れがあると聞いていたので、アライメントが崩れているから怪我をしたのか、怪我したからアライメントが崩れたのかは、解らないけど、昨日は、ジムで確かめてみたいことがあった。

続きを読む »

2005年04月05日

サッカーの道具/靴(4)

こどもがサッカーを始めた時に、僕が買ってあげたサッカーシューズは、adidasのADIMUNDIALY IというINFANT用のトレーニングシューズでした。

現在も同じ名前のシューズが販売されているようですが、商品コンセプトが変わってしまったようで、靴底が波状のものになってしまっています。

今、もしもこどもがインファントであったとしたら、間違いなく以下に紹介するサッカーシューズを与えていると思います。

サイズは15cmから設定されています。

続きを読む »

2005年04月04日

日経Kids+

日経TRENDY5月号別冊 日経Kid+日経TRENDY5月号別冊
日経Kids+
3/18発売

p.104「校庭が緑になった」
小学校の校庭が芝生だったら、サッカーはもっと楽しくなる。

p.110「パパ、さすがぁ!」が飛び出す遊びのスゴ技大図鑑
紙飛行機に3連発のワリバシ鉄砲
両方ともうちでは子供とよく作る、なじみ深い遊び。

続きを読む »

2005年04月03日

将棋

昨晩のこと、子供が「将棋をしよう!」と言ってきた。
ハリー・ポッターと賢者の石を観た時に、「チェス」に興味を持ったのがきっかけだ。

「チェスってなに?」と聞かれた母親が苦し紛れに、「外国の将棋よ」と答えてしまったものだから、こんどは「将棋ってなに?」と切り返えされてしまった。

続きを読む »

2005年04月02日

2005.04.02の練習メニューから

1.CoordinationTraining
 ○CatchBall
  グラウンダー、ワンバウンド、スロウイン
 ○TwoBallHandpass
  グラウンダー、ワンバウンド、ワンタッチ、右回り・左回り
 ○TwistPassBall

2.Ballmastery/Change of Direction/Feint

3.InsideKick
 歩きながら、走りながら、ウエーブしながら

4.FirstControl
 ○マーカーで囲まれたグリッド内でワンタッチパス
 ○グリッド内でファーストコントロールしてパス
 ○グリッド外にファーストコントロールしてパス

5.CircuitTraining
 ○ジグザグ走~シュート
 ○ジグザグ・コーンタッチ~シュート

お行儀がいいモンだから、動きを止めてコーチングを聞いてしまう。
動きながら聞いて、考えながら動けるようにしたいね。